結論
- ASUS X205TAはbootloaderがUFEI32bitである為、Ubuntuのインストールメディアに32bitのbootloaderを追加する必要がある。
- Ubuntu MATE 20.04では、keyboard, touchpad, wifi等がインストール直後から使えるが、スリープから復帰した後、touchpadが使えなくなる。USBマウスは使用可能。
ASUS X205TA
低価格、軽量をと引き換えに機能をかなり制限したPC。記憶領域(eMMC)が32GBしかなく、microSDをVirtual mountして記憶容量を増やして使うなど、当時から使い方に癖があるパソコンでした。

ブートローダの問題
PCが立ち上がってwindowsやmacOSといったOSが立ち上がる前にブートローダというものが起動し、そのブートローダがOSを起動しているのですが、X205のブートローダは32bitにしか対応していない。一方でOSは32bitでも64bitでも対応可能。
X205TA | Ubuntu インストーラ | 対応 | |
boot loader | 32bitのみ (UFEI32bit) | 64bit | 対応が必要 |
OS | 32bit/64bit 対応可能 | 64bit | OK |
使用可能なブートローダ
32bit版のbootloaderを追加し、Ubuntuをインストールする。以下のページに詳しく記載されていました。ありがとうございます。https://roy.naturum.ne.jp/e3287155.html
インストール方法
まずはインストールメディアを作成する。
isoファイルをダウンロード。今回はデスクトップが軽量というUbuntu mateをインストールしました。下記ページより64-bit PCs/Macsを選択しました。
https://ubuntu-mate.org/download/

インストールメディアを作成するソフトとして、今回はrufusを使用させて頂きました。空のUSB(私は32GBのものを使いました。)をPCに刺してRufusを立ち上げ。二段目の選択からダウンロードしたisoファイルを選択し、「スタート」。

その後、下記アドレスで公開されているUFEI32bitのブートローダ(bootia32.efi)をUSBメモリ内のEFI/BOOTフォルダ内に入れる。
https://github.com/jfwells/linux-asus-t100ta/tree/master/boot
TOP階層にbootというフォルダがあり、間違いやすいので注意です。

あとはインストールです。
USBをPCに刺した状態でPCを再起動しF2キーを連打し、BIOS画面からUSBブートします。
結果
インストール後、タッチパッド、キーボード、wifi、USB 、内蔵スピーカーが使えました。スリープから復帰後にタッチパッドが使えなくなり困りましたがUSBの有線マウスは使えました。
以上、ご覧いただきありがとうございました。